言語聴覚士(ST)シマシマかーちゃんの日常。

OneStepの言語聴覚士シマシマです。専門家でも、かーちゃん業は素人。個性的かつ凸凹ありの繊細っこを育てるかーちゃんの日常ブログです。

ネガティブな声かけと注意と…そこからの脱出!

先日、姫路城に行ってきました。

紅葉と重なってとても素晴らしい景色でした。

 

 

f:id:shimashimamugi:20201203224322j:image

 

…こちらはまた、今度書くとして。

(のぶた先生のミニ解説がそのうちYouTubeに上がるハズです。)

 

 

さて…寒さも増してきて、朝起きるのが辛くなってきましたよね。

私は朝が苦手なので、なかなか気合いが必要です。

「子どもを起こさなきゃ」の一心。

朝活とか、家族の誰よりも早く起きてキッチンに立つとか…異次元のお話です。

どこかでふと、やってみようと思うんですよ。

思うんですが…苦笑。

 

朝起きるのが遅くなったり、支度に時間がかかったり。

エンジンがかからないのは、大人も子どもも一緒ですよね。

特に朝の10分は、登校時間に影響大!!

 

つい

「もう、早くしてよ!」

「ボーッとしない!」

「時計見たらわかるよね?!」と矢継ぎ早に声かけしてしまいませんか?

 

その上、そんなときに

「あ、今日空箱いるんだった!」

「あ、おうちの人にサインって言われてた!」

…それ、今言うか?と言いたくなることが毎日のようにあります。

 

時間割は前の日に確認してるのに。

笑顔で余裕持って「いってらっしゃーい!」と言いたかったのに。

 

「もう、ほら!遅刻するでしょ!」となる朝。

 

朝だけじゃなく、帰ってからもだらーっとおやつ食べて本読んでたり、、、

ここでゲームに手を伸ばすお子さんも多いのでは?

 

で、結局また

「片付けはやったの?」

「宿題は?」

となる。。。

 

書いてるだけでもう、

うわー!私どんだけ急かしてるんでしょうね。

 

 

普段の個別療育や発達・学校相談では、むしろアドバイスする側です。

長年の経験と知識とお子さんの特性に応じた行動をお話ししています。

そこには自信を持ってお話できるだけのものをもっていると自負しております。

 

なーのーに、我が子にはこんな状態。

とほほ。

 

だからこそ、改めて

療育者目線でなく、親目線で本を選んで読んでみました。

 

f:id:shimashimamugi:20201203225733j:image

 

『伝え方』ってとても大事なんですよね。

こちらは伝えたつもりでも、子どもにはきちんと伝わっていない。

なんなら、耳にも届いてないまま時間だけ過ぎていく。

 

「時間ないよ!」

これ、具体的にどのくらいないと思いますか?

学校が始まってる時間?

家を出る時間?

友だちと待ち合わせてる時間?

ご飯を完食できない時間?

走れば間に合う時間?

 

…子どもが思っている時間とこちらが思っている時間軸って違うんですよね。

もちろん人間だれしも違うんですが、その間合いを読めるかどうかは人それぞれ。

 

なので「時間がないよ」ってピンとこないですよね。

 

「時間がないよ!」→「○分までに家を出ないと遅刻になるけど、いま何時か見えてる?」

「走れば間に合うかもしれないけど、信号大丈夫なのかな?」

とか、ほんの一言…具体的に言い換えるだけでイメージしやすくなります。

 

「何回言ったらわかるの?」→「もう○回目なんだけど、どうしようか?」

「いつやるの?」→「どっちから始める?」「タイマーで時間決めてから始めようか?」

 

言い方変えるとトゲトゲ感も、表情も変わります。

お互いに、ね。

 

そんな『伝え方』の例が具体的に載っていて、ちょっと目を通してみるのもいいかなぁとおススメしました。

 

私は出来るだけ決定権を子どもに持たせた方がいいと思っています。

小さいうちからでも。

「おやつ、1個食べる?2個食べる?」

から、、、

「今はやりたくないんだね、わかった。(ここの気持ちの受け止め、超重要です!)

じゃあさ、いつやろうか?

○時になったら?

本を〜ページまで読んだら?

どうしたら始めれそう?」

 

自分で決めること。

自己選択、自己決定する力。

そこには責任もついてきます。

この土台を作ることがとてもとても大切なことだと思います。

 

 

お子さんとの接し方や、学校やご家庭でちょっと困ったな、などありましたら、オンライン相談もしておりますので 『オンラインスクール One Step』までお気軽にお問い合わせくださいね。

1回のみの相談でも、メール相談でも受け付けております。

詳しくは、Facebookやホームページをご覧ください。

 

 

また、12/5 土曜日は 『読解力・プレゼンテーション力を鍛える 第4回小学生ミニビブリオ大会』を開催します。

好評につき、午前の部・午後の部の2部としました。

どちらも残席わずかです。

コミュニケーションとことばの発達の専門家である言語聴覚士シマシマが、お子さんの発表を聞いて良さをさらに引き出します^_^

小1〜6年生まで今回も幅広くお申し込みいただいております。

台本なしで、好きな本について話してみよう!

学校の発表だと周りの視線も気になるけれど、オンラインなら自分と本と向き合うことができます。

発表が苦手なお子さんにこそ、小さなコミュニティから自信をつけてもらいたいなぁと思っています。

もちろん、優勝目指してくる読書家のお友だちと会えるのも楽しみです。

 

お申し込みや、前回の様子はこちらからどうぞ↓

 

第4回『小学生ミニビブリオバトル』

 

 

 

 

秋…ちょっと駆け足すぎやしませんか?

9月末にブログを書いてから、季節がすっかり変わっていました。

それどころか、もう師走の足音さえ忍び寄ってきているではありませんか。

我が家は毎年日めくりカレンダーをトイレに置いているのですが…

 

f:id:shimashimamugi:20201114011648j:image

 

[予約商品]ハルカゼ舎 日めくりカレンダー2021 通常紙パッケージ版 | ハルカゼ舎

 

日めくりカレンダーの良さって、今年の始まりから終わりがなんとなく、視覚的にも重さ的にも実感できるところなんですよね。

 

2021年はこちらにしようかと思っています。

 

    

 

みなさんも日めくりカレンダー、いかがですか?

 

 

さて、土曜日は

第三回One Step ミニビブリオバトル 

となっています。

満席となり、ご参加いただくみなさんとお会い出来るのを楽しみにしています。

 

第二回の様子をこちらでお伝えできないまま、第三回となり…すみません。。

 

第二回の優勝者さんが今回も参加してくれるので、連覇となるか!?誰か止めるのか!?

とても興味深いところです。

ちなみに、第二回の優勝本は

 

    

でした。

 

昭和がもう、令和に生きる子どもたちには過去の時代なんだなぁと思いながらプレゼンを聞いていました。

自分たちが、大正や明治生まれの祖父母たちを

モノクロ写真のモノが何もなかったような時代で着物でまだたくさん街を歩いていた…そんなイメージで遠い時代に感じていたように感じているのでしょうか。

 

私は…といえば、読書の秋より一足お先にアートの秋を楽しんできました。

もう閉幕してしまいましたが、兵庫県立美術館で開催されていた 『ミナペルホネン  つづく展』に足を伸ばしてきました。

 

f:id:shimashimamugi:20201114011148j:image

 

そのお話はまた今度。。

 

 

かわいい子には旅をさせよ!?

4連休、みなさんいかがお過ごしでしたか?

少しずつ外出緩和の風潮になっていて、あちらこちらと渋滞だったとか??

 

我が家は子どもが、無人島キャンプに二泊三日いきました。

夏休みも無人島に二泊三日行ったのですが、今回はいわゆるライフラインなし。

電気もガスも水道もない小さな島。

習い事のイベントでのキャンプ。

親は付き添いません。

 

うちの子はアウトドア派ではありません…少なくとも親の目から見ると、室内でマイペースに過ごすのが好きな子。

運動場にわーい!と行くタイプでもなければ、怖いものもどーんとこい!という肝っ玉があるタイプでもありません。

 

発達特性と性格も重なって、よく言えばとても慎重。新しいことは苦手だし、うまく回避できないかを考える。

 

そんな子ですが、夏休みに「キャンプ言ってみようかなぁ…」とぼそり。

この小さな一言を逃さず、即申し込み!

コレがポイントだったりします。

敢えて時間を置くと、思考が先行してしまい…失敗したらどうしよう、怖かったらどうしよう…出来ないかもしれないし…

が、いつの間にか『出来ないもん!無理!』に変わってしまいます。

なので、自分から言ってきたときはまず乗る!をおススメします。

今まではそのことばさえ出なかったんですもの。

そんな気になっただけでも大成長。

 

f:id:shimashimamugi:20200924005151j:image

 

 

そんな夏の体験。

もちろん毎晩寂しくて泣いたそうです。

それでも日中は山を駆け回り、海に入り、釣りをし、たくさん食べて、、、

と、私たち親の知らない世界で、子どもなりに楽しくたくましく過ごしたのでした。

 

 

それから苦手だった海に「行きたい!」と。

 

f:id:shimashimamugi:20200924005434j:image

 

ただただびっくりでした。

こんな日が来るなんて!と。

些細なことかもしれませんが、一度苦手と思ったものに対してまた向き合うのがとても難しい子でして。

今まで諦めてきた色々なことが思い出されました。

 

そして、秋!!

今回は、「電気などないサバイバルキャンプだよ」と言われていたので尻込みしていた様子。

でも、「行けると思ってるよ。だから、行っておいでって声かけてるんだよ。まだ難しいかな?と思うなら、言わないよ。」と、子どもの力を信じていることを伝えました。

自己肯定感の低い子には、「大丈夫!出来るって知ってるよ」ということばかけと後押しが大切だったりします。

 

そしていざ、無人島へ。

携帯の電波も入らないため、様子はほぼわからず。

気になりそわそわしつつ外に出てみたり、家の中の静けさに落ち着かなかったり。

夫婦でラーメン食べに行ったり。笑

カフェに立ち寄ってみたり。

 

f:id:shimashimamugi:20200924010326j:image

 

そして、迎えに行くと

新しく出来たお友だちとキャッキャとしながら歩く姿が。

第一声が「楽しかったー!また行っていい?」。

このことばに全て詰まっていますよね^_^

かーちゃん、胸熱でした。

心細いことも、ドキドキも、色んな感情と経験があった上でのこの一言。

 

うちの子、こんなに逞しかったっけ?

背中大きかったっけ?

 

まだまだ低学年。

なのに、とても後ろ姿が眩しかったです。

 

親がフィルターかけてた部分ってあるんですよね、きっと。

うちの子は○○なタイプじゃないから〜。

まだ早いから〜。

一人でなんて無理むり!

 

やってみなくちゃわからない。

やらせてみなくちゃわからない。

 

まさに、この夏感じたことです。

 

〜に興味ないと思う。。なんてのは、親の決めつけかもしれませんね。

まだその魅力に出会ってなかっただけかもしれません。

 

我が子の可能性と世界を親が狭めちゃいけませんな。。と、改めて思いました。

 

One Stepでは、歴史クラブだけでなく、土曜日には色々なラボを開催しています。

サイエンス、実験、アート、機械、文学、プレゼンテーション…何かお子さんにヒットするものがあると嬉しいです。

 

次回のおすすめはこちら。

実験で地理が好きになる フォッサマグナを小麦粉でつくってみよう!

peatix.com

 

のぶた先生、どうやって作るんでしょうか!?

 

 

*****

おまけ。

帰りは、くら寿司へ。

ピンときた方、お子さん…鬼滅の刃お好きですね?笑。

我が家は小説版にハマっていまして。

 

60皿食べて2回当たり。

いやはや、当たりへの道のりは遠かった。。。

 

第一回『小学生ミニビブリオバトル』

先日の土曜日、One Stepオンラインラボにて

第一回『小学生ミニビブリオバトル 』が開催されました。

集まってくれたのは、小1〜4年生の本好きなお友だち。

 

 

f:id:shimashimamugi:20200917081419j:image

 

まずは、ドキドキの順番決め。

そして、シマシマ先生のプレゼンを見てもらいました。

私がみんなに伝えた本は、前回のブログでもご紹介したこちら。

 

 

 

いよいよ、発表スタート。

 

一番目の子が紹介してくれた本は

プラチナデータ』〜東野圭吾

2013年には、嵐の二宮和也さんや豊川悦司さんが出演され映画化にもなりましたね。

500ページもある大作を、小学4年生の子がオススメしてくれました。

この本を読みこなせていることに驚き!

ミステリーやSF小説が好きなんだそうです。

DNAデータの解析や二重人格、謎の女の人…といったストーリーの重要な部分をわかりやすく説明してくれました。

 

 

 

1年生での参加、2番目の子はこちらを。

名探偵コナン 科学トリックブック』〜青山剛昌

色々な科学実験の方法や、解説が載っています。

「僕が好きな理由は…」と、導入からしっかりプレゼンの基礎が出来ています!

そして、好きなページを見せながら説明してくれました。

 

 

 

 

3番目の子はこちらを紹介してくれました。

『魔法医トリシアの冒険カルテ 妖精の森と消えたティアラ』〜南房秀久

なんと、いくつかシリーズがあり20冊以上あるとのこと。大好きでほぼ全巻持っているそう。

こちらのお子さんは、原稿を用意してきており、登場人物の紹介、好きなセリフ、あらすじ…とその本の内容をギュッと詰め込んでわかりやすく説明してくれました。

 

 

 

最後のお友だちは、

『ロウリーのいい子日記』〜ジェフ・キニー〜

全世界で2億冊突破したという、『グレッグのダメ日記』のスピンオフです。

ロウリーとグレッグの関係を、「仲良しだけど失敗ばかりする。でも、いざとなるとチームワークが上手です。」と表現。

中でもみんなにウケていたのが、カンニングやイタズラを暗号で決めて実行するシーンを説明してくれたとき。

みんな「やってみたいな!」といたずら顔。

 

 

 

 

質問の時間も、熱心でした。

「それは、シリーズがありますか?」

「どのページが一番好きですか?」などなど。

 

f:id:shimashimamugi:20200917084130j:image

 

 

そして、いよいよ今回の優勝者の発表です🏅

今回は、『ロウリーのいい子日記』を紹介してくれたMさん。

みんなのワクワク心を掴んだ、丁寧で表現豊かなプレゼンでした。

優勝者には、One Step大人気の土曜日ラボに無料ご招待!!

(ちなみに、今度の土曜日は『-79℃の世界を見てみよう〜サイエンスラボ〜』です。

超低温エタノールで身近なものを凍らせよう!

 

ptix.at

 

One Stepミニビブリオバトル では、

優勝すると土曜日オンラインラボ(好きなラボを選んでOK)に無料ご招待。

3回優勝すると、なんと!!

図書カードのプレゼント。

 

また10月24日土曜日にも開催します。

読む・聞く・書く・話す…の支援の専門家、言語聴覚士プロデュースビブリオバトル で、読解力・プレゼンテーション力をつけていきましょーう。

 

 

ptix.at

 

新しい本の世界を知ることができるビブリオバトル 。私も早速子ども達に紹介された読んだことのない本を読みはじめています。

読書の秋。

どんな本を読んだらいいかわからない…という方の参考にもなれば嬉しいです。

 

f:id:shimashimamugi:20200917084119j:image

 

 

 

 
 
【オンラインスクールOneStepの紹介動画】
 
・楽しさありハイレベルあり、好奇心旺盛な小学生から東大入試攻略まで!
 
 
・OneStepののぶた先生は電子書籍も出版しています

 

本が好きな子は国語が得意?

お子さんは、本が好きですか?

 

読書が趣味!!ちょっとでも時間があれば、本を読んでいる。

 

図鑑が好き。とにかくビジュアルものが大好き。

 

話題の本や、気に入ったシリーズは読む。それ以外はあまり手を出さない。読書より他にやりたいことや好きなことがある。

 

ゲームの攻略本か漫画くらいなら…。出来ればちがうことしていたい。

 

音読も嫌だ!読むことが嫌いor苦手だと思い込んでいる。

 

さてさて、お子さんはどのタイプですか?

 

我が子は、まさに本の虫。

小さい頃から本さえあればまぁ静か。図書館や本屋さんに行くと何時間も帰らない。

そんな子です。

…というと、「本が好きだなんて羨ましい!国語が得意なんでしょ?」と言われることがよくあります。

 

 

本好き=国語が得意=読解力がある=自分の考えをもっている

というイメージでしょうか?

 

それが…一概には言えないんですよね。

本を読むともちろん、語彙数(ことばの数)は増えますし、知識もたくさん吸収します。

会話の内容も話題も豊富だったり、ことばを使って考える力がついていきます。

何より、本の世界に入って集中して楽しめることがあるってステキなことですよね。

 

 

でも、、、

・国語の文章の読み取り(心情を考えよう…や、なぜ〜だっだのでしょうか?)といった問題に正しく答えられない。

・算数の文章題が苦手。

・ことばはたくさん知っているのに、自分の気持ちをことばで人に伝えるのは苦手。

 

というお子さん、たくさんいます。

 

それはですね。

・本の世界に入っているけれど、入り過ぎて自分も空想の世界を作って楽しむのが好き→客観的に作者の意図や主人公の心情が読み取りにくくなる。

・思考が先行してしまい、上手くまとめようとするあまりストレートに自分のことばで伝えきれない。

・読書量が多い子やスピードが速い子は、大まかにストーリーの流れを追っていて細部を読み込んでおらず、問題に適した解答が難しい。(だいたいこんな感じ〜!で答えてしまい、ほぼ正解なんだけど中学受験などでは、そのまま一語一句抜き出すことや、〜だったから。といった解答が必要。)

 

せっかく、大好きな本で得た知識や世界、感情表現…などなど上手く使いこなせないなんてもったいない!

 

お子さんの、国語力・読解力をあげるためには、人にその本の内容を伝える練習がポイントです。

いかにその本が面白くて、誰がどうなったところが印象に残ったのか…

自分はそれを読んで、似たような経験はなかったか?もしそんな経験をしたらどう感じるか?

など、伝える力=プレゼンテーション力が大切となります。

 

そこで!!

読む・聞く・書く・話すのスペシャリスト、シマシマがサポートする『One Step流 小学生ミニビブリオバトル 』を開催します。

ビブリオバトル とは、本の紹介をし、その本の良さが伝わった人が勝ちというシンプルなバトルです。

好きな本を持って、自分の好きな世界をみんなに教えてあげよう!!

自分の好きなものを認められる快感はたまりませんよー。

持ち時間は1人3分なので、難しく考えず、まずはお友だちはどんな本を持ってくるのかな?の気分でどうぞ^_^

 

きっと、得るものがたくさんありますよ♪

 

内容やルールの詳細やお申し込みはこちら

https://peatix.com/event/1602687(午前の部)

https://peatix.com/event/1602700(午後の部)

 

 

ちなみに、シマシマのおススメはこちら。

 

 

知ってる名前がたくさん出てきます!

あれ?その人成功して有名になったんじゃなかったの??

コレって、そんな失敗から大逆転して便利品になったの?

と、驚きとともに、ドンマイ!とつい言いたくなる…家族みんなで楽しめる一冊です。

Kindle Unlimitedなら無料で読めますよ。

 

 

こちらは、個人的に最近面白かった一冊。

森絵都さんは、中学受験の国語でも取り上げられる作家さんですね。

読み進めると内容と、本の装丁とタイトルがリンクします。きっと「これは!」と結びつく台詞があるハズ。人間模様ならぬ、神様模様も面白く、読了まで疾走感がある気がします。でも今のこの生きている世界の縮図が垣間見れ、考えさせられ…

続きはぜひ、お手に取ってみてください。

 

中学受験でピックアップされやすい作家さんや、話題の本、子どもたちに読んでもらいたいなという本も私からのビブリオバトル で紹介していきます。

 

ビブリオバトル は1〜2ヶ月に1回、開催予定です。

まずは、今週土曜日9/12 午前、午後の部とありますのでお待ちしてまーす。



 

 

【オンラインスクールOneStepの紹介動画】
 
・楽しさありハイレベルあり、好奇心旺盛な小学生から東大入試攻略まで!
 
 
・OneStepののぶた先生は電子書籍も出版しています

 

 

 

おうち縁日、夏の終わり。

週末、おうち縁日をしました。

今年は夏祭りもなく、子どもが大好きなヨーヨー釣りや、金魚すくい、射的など、何も楽しめないじゃん!!ということで…やっちゃいました。

 

f:id:shimashimamugi:20200901230146j:image

 

 

以前は、児童発達支援センターや、放課後等デイサービス、肢体不自由児施設などでたくさんのお子さんとご家族に楽しんでもらおうと、夏の一大イベントとして企画していたものです。

 

そのとき常に企画のモットーとしていたのは

『楽しかった!と思える瞬間があること』

『イベントを通してコミュニケーションを深められるようにすること』

『とにかく大人も子どもも本気ではしゃぐこと』

でした。

 

これね、簡単そうで意外と難しい。

本気で大人が楽しまないと、学習や押し付けになっちゃう。

何よりすぐ見抜かれて、子どもが醒めちゃいます。

だらだらとやっちゃうのも、飽きてきて最後は雑にお金やチケットを使ったり、上手くいかなくなってイライラしちゃったり。

 

なので、外でのお祭りも、おうち縁日も

最初のルール作りがポイント。

 

・チケット設定

→たくさん/普通/少ない…チケット枚数をみんな変えていかに効率よくお店を回れるか工夫します。

始まる前のドキドキもたまりません。笑

 

・ルール設定

1回にチャレンジできる回数は、目に見えるよう視覚化して書いておく。

景品の交換は禁止。(翌日以降は相手との交渉でok。これで、悔しい〜!もう嫌だ!が、落ち着きます。)

 

・景品設定

大人も子どももそれぞれ、自分が欲しいものを2〜3個事前リクエストしておきます。

なので、それを狙うのに必死。

交換してもらうには、交渉力が必要となります。

 

ちなみに、

のぶた先生→チップスター、孫の手、ケンタッキーチケット。

シマシマ先生→季節限定紅茶、マステ、梅お菓子

子ども→本、アイカツカード、ヘアブラシ

 

この景品以外は、駄菓子とか、100均で十分!

みんな本命に目がいってますから。苦笑。

私は、駄菓子や縁日グッズの卸問屋さんで激安にて調達してきました。

光るステッキやスーパーボールとか、半額以下で手に入ります。

 

偽物の金魚すくいも、紙のポイと金魚がセットでお得に買えます。100枚セットだったりするので、スーパーボールやぷにぷにジェルボール入れたりするとこれから暇な日やお友だちが遊びにきた時も使えますよー。

 

f:id:shimashimamugi:20200901230211j:image

 

さて、いよいよ!

 

f:id:shimashimamugi:20200901225956j:image

手作りUFOキャッチャーで、お財布決め。

 

f:id:shimashimamugi:20200901230243j:image

真剣!

 

 

f:id:shimashimamugi:20200901230423j:image

割り箸鉄砲です。

 

輪投げは、ペットボトルに新聞紙で作った輪っかで楽しめます。

 

紐くじは、トイレットペーパーの芯に景品を結びつけた紐を通して見えないようにして引っ張るだけ!

 

買わなくても普段遊びにも使えますよね。

 

そして、各ブースで金額が違うので上手く計算しないといけません。(5・10・20円のカードにしました)

小さいお子さんは、もっと少ない数からでも。

 

 

そんなこんなで、お菓子を一日中食べながら、おうち縁日を楽しみました。

大がかりじゃなくても、たまには射的や輪投げで遊んでもいいなぁ…なんて思ったのでした。

休日のおやつ選びにいかがですか??

 

f:id:shimashimamugi:20200901231103j:image

 

ヨーヨー釣りのヨーヨーって、いつになったらお風呂からなくなるんでしょうね??

 

9/12(土)

絵本発達支援士&言語聴覚士 シマシマ先生のラボ。

ビブリオバトル は、午前・午後とありますよー!

本好きの小学生、好きな本を教えてね。

 

https://peatix.com/event/1602687/

 

 

【オンラインスクールOneStepの紹介動画】
 
・楽しさありハイレベルあり、好奇心旺盛な小学生から東大入試攻略まで!
 
 
・OneStepののぶた先生は電子書籍も出版しています

二学期開始とスタバ フローズンレモネード

毎日暑いですね。

二学期が始まったこちらの地域では、子どもたちの熱中症が心配です。

洗濯を干そうとベランダに出るだけで、クラっとしますもんね…

 

うちの子はなかなか、水分を飲まなくて。

水筒がほとんど減っていないこともしばしば。

家ではクリアボトルに入れて、どのくらい飲んだかイラストを目安にして飲むように促しているのですが。。。

保冷機能の水筒にもクリアなものがあったらいいのになぁと思っています。

 

 

そんな暑い日には、こちらをオススメ!!

 

f:id:shimashimamugi:20200822221303j:image

 

スターバックス

『コールドブリューコーヒー フローズンレモネード』

レモンベースと氷をフラペチーノにして、コールドブリューコーヒーに注いだドリンクです。

程よい酸味と甘さが絶妙。

 

ここでひとつ。

『コールドブリューコーヒーってなんぞや?』

低温抽出したコーヒー…つまり、水出しコーヒーですな。

熱を使わずに14時間かけて抽出するので、苦味やカフェインが外に出にくくなるんです。

なので、コーヒーが苦手な方も飲みやすいかもしれません。

私もコーヒー自体は苦手なのですが、コールドブリューコーヒーとフローズンレモネードの組み合わせは大好きで、胃も痛くなりません。

 

 

お次はこちら。

 

f:id:shimashimamugi:20200822222030j:image

 

『フローズンレモネード ブラックティー

先ほどの、コーヒーをブラックティー(紅茶)に変更したバージョンです。

こちらは、レモンティーな感じです。

スタバは紅茶の茶葉が黒いので、ブラックティーと呼ばれています。

甘味が一番あるかな?

 

そして、最後はこちら。

 

f:id:shimashimamugi:20200822222341j:image

 

『フローズンレモネード パッションティー

コーヒーをパッションティーに変更したバージョンです。

パッションティーというだけあって、トロピカルな感じ。笑。

ハーブティーなのでカフェインもほぼありません。

酸味があって、暑い日にはたまりません。

ちょっと好みは分かれるかも…!?

 

ちなみに、ブラックティーもパッションティーも変更は無料です。

 

…とまぁ、言語聴覚士でありながら、結婚してしばらくは違う仕事をしてみたい!と、スタバでお仕事をしていたシマシマなのでした。

また、季節のドリンクや、シマシマのお気に入りもご紹介しますね。

 

 

そして!!

9月からのOne Stepラボも熱い!

シマシマは、9/12に小学生対象の『ミニビブリオバトル 』を開催します。

本好きのお友だち、自分のお気に入りをみんなに紹介してみよう!

新しい本とも出会えるかも!?

自分のことばで、説明する力。表現力・プレゼンテーション力を磨いていこう。

バトルなので、優勝者には賞品ありですよ。

 

詳しい内容&お申し込みはこちら↓

https://peatix.com/event/1602687/view?utm_campaign=follow-organizer&utm_medium=email&utm_source=event%3A1602687&kme=reco-clk&km_reco-str=PodMember

 

 

Facebook『オンラインラボ One Step』もご覧ください。

 

 

【オンラインスクールOneStepの紹介動画】
 
・楽しさありハイレベルあり、好奇心旺盛な小学生から東大入試攻略まで!
 
 
・OneStepののぶた先生は電子書籍も出版しています